毎日同じ服を着て過ごすとどうなるんだろう…
毎日同じ服を着てもいいのかな…
こう思う方もいらっしゃると思います。
僕は2カ月ほど前から、同じ様な服を着て毎日を過ごしています。
今回は、毎日同じ服を着るとどんな変化があったのかについて書いていこうと思います。
毎日同じ服だと余計な思考が減る
結論から申し上げますと、毎日同じ服を着ると時間が浮きます。
朝の着替えって割と時間とられるじゃないですか?
起きてクローゼット開けて、今日は何を着ようかとか、このシャツに合うパンツはなんだろうか…などなど結構頭を使います。
ぶっちゃけその時間って結構無駄ですよね。
僕は先日の外出自粛期間で、人に会わないし服って固定化させてもいいんじゃない?って思うようになり、黒パーカー・白Tシャツ・黒スキニーが固定化されました。

2カ月経った今でも固定です!
同じものを3つ4つ持ってまして、それを毎日着まわしています
僕はブログを書いてYouTube編集してラジオの収録してという感じで毎日を過ごしていて、毎日同じ服を着る習慣をつけて良かったなと思います
前日に明日着る服を考えておくと良い
そうは言っても、中には毎日違う服を着たいという方もいると思います。
そんな方にオススメしたいのは、前日の夜に明日着る服を決めておくということ。
そうすれば、翌日のあの服を選ぶという無駄な時間をなくすことができます。
一応言っておきたいのですが、僕はオシャレが嫌いというわけではありません。
もちろんヨレヨレになったら捨てますし、清潔感はちゃんと意識してますよ!
大学入学までは本当に服がダサくて、オシャレに気を使って自分なりに研究していたので服にもめちゃくちゃお金かけたこともあります。
それを経て、現在は毎日同じ服というルーティンになりました。
友人と遊ぶ時とか、特別な日はそれなりに服装を整えるようにします。
ただ、そういう機会があんまりないのでしばらくは黒パーカー白シャツが続きそうですね。
毎日同じ服を着ることに抵抗があると思いますが、僕は毎日同じ服を着てもいいと思います。
固定化できるものはしよう
服に限らず、朝ごはんとか起きてからのルーティンなんかは固定化しちゃった方が精神的にラクになります。
というのも、毎日ご飯を決めたり服を決めるのって僕からすると大変なんですよね。
それをするならスッキリした頭でブログとかラジオの台本書きたいなーって思っちゃうんです。
もちろん服を決めたり朝ごはんを考えるのが好きなら全然いいと思います。
好きなら否定はしません。
ただ、面倒だなと思いつつ決めているなら固定化させてしまった方がいいです。

着たい服が見つからずイライラするなんてこともありますしね
まずは1週間、前日に服を決めてみるといい
同じ服を買いに行くのを本当は勧めたいのですが、かなりハードルが高いと思います。なので、ぜひこれから1週間、前の晩に服を決めてみてください。
朝のバタバタがなくなることが実感できると思います。
服が固定化されれば、かなり気持ちに余裕が生まれてきますよ!
コメント