こんにちは、とうげつです。
今回は何気なくやってるようで、それをやると信用をなくす行為について話をしたいと思います。
僕は先日、大学の後輩と飲みに行ってきました。
久々に会ったので話は盛り上がりましたし、とても楽しかったです。
しかしながらその時、これはやっちゃダメだろっていう行動をその後輩がしてきたので今回はその話をしたいと思います。
手紙は誰にも見せない
何をしたかというと、LINEのトーク内容を見せてきたんです。
飲んでいる時にちょうどLINEをしていた人(後輩のゼミの先輩)とのトークを僕に見せてきました。

ちょっとこのLINE見てください笑

ちなみに僕は見せてとは一言も言っていません。
見ざるを得ないことになりまして、中身を見たらまあ恥ずかしい内容のLINEが書かれていました。その男性の先輩の名誉のために細かい内容は言わないでおきますね…
内容は別にいいとして、LINEのトークを他人に見せちゃダメだろ!
と注意してもよかったんですが、そんなこと言ったらその場の空気が重くなるのでいいませんでした。
人からもらった手紙って誰にも見せないじゃないですか。
それがLINEになると、第三者に見せてしまう人が少なくありません。
実はこの経験初めてじゃないんですよ。
覚えてるだけでも3回くらいはあります。
自分も見せられているんだろうと思う
僕はトークを見せられるたびに、「自分の送ったラインも誰かに見せられているんだろうか…」って思っていました。そして今回もそう思いました。
もしあなたが他の人とのLINEのトークをつい見せてしまう人がいるのであれば、僕からお伝えしたいことはただ一つ。
見せるたびに見せた相手からの信用は落ちているぞということです。
送られてきた手紙をわざわざ他人に見せませんよね?
ですがあなたはそれをやっている。
どうぶつの森だって、手紙の配達を頼まれて中身を見て届けたら信用が落ちる仕組みになっているじゃないですか。
見せられた方も気持ち良くないし、なにより1番の被害者はあなたにLINEを送ったその人です。
面白がれるのは見せた本人だけ。
自分の知らないところで、あなたへのメッセージが誰かに見せられてるって結構恐ろしいことです。
どれだけ話が盛り上がろうとも、飲み会の最中にLINEのやりとりをしようとも、中身を見せてはいけません。
もちろんストーカーまがいのLINEが来るとか、恐怖を感じるLINEであれば、他の人に見せて助けを求める必要はあります。
ですがそう言ったものでなければ、その場を楽しませるために他者とのトークを、話のネタにするのはやめた方がいい。
LINEを送るときは少し慎重に
これはLINEを使っている方にはぜひ覚えておいて欲しいのですが、LINE送るときは少し慎重になってほしいです。
LINEを遡れば、何ヶ月も前のトークも履歴として残っています。
〇〇ちゃん大好きー
チュッチュッチュっ(^з^)-☆
とか
あのときは本当に悪かった。
今すぐお前に会いたい…
みたいな赤面不可避のLINEだって残るわけです。
ちなみに今回僕が見せられたのは
この「〇〇ちゃん大好きーチュッチュッチュッ(^з^)-☆」レベルの恥ずかしいやつでした。特に異性とLINEするときは気をつけてください。
コメント