パンチの効いたタイトルになってしまいましたが、20年後…いや10年後の自分へのメッセージとして書いてみました。
僕は今は26歳で、まだ若者と言われる年齢です。
ただ10年後は36歳、20年後は46歳なのでさすがに若者ではなくなります。
そんな未来の自分へのメッセージなので、手紙っぽく書いていきます。
ちょっとした読み物として読んでもらえれば嬉しいです。
清潔感は絶対に意識しろ
清潔感には絶対に気を遣え。
ただでさえ見た目が劣化しているのに、清潔感を意識しないのは論外だ。
髪型、肌、服装、体格、仕草、全てに気を遣え。
そこを最低限整えていないと、相手にされない。
特に異性は清潔感に敏感だ。女性が多いカフェで働いている自分が言うんだから間違いない。
喉を鳴らす、痰を吐く、歯磨きでえづく、でかい声でくしゃみをする、こういったクセも絶対やめろ。
ヨレヨレの服、ボサボサの髪なんて学生時代で卒業し「イケおじ」を目指せ。
キモいだけだ。常に周りに見られていると思え。
会話する時は笑顔でいろ
オッサンというのは話かけられにくい。
なぜならムスッとした顔や、無表情になりがちだからだ。
人と会話する時だって澄ました顔になりがちだ。
学生とかであれば、反抗期とか年頃の子などで片付けられるが、30歳を過ぎたオッサンがそんなことをしてもキモいだけ。
笑顔でいろ、相手の話を相槌などのリアクションを交えながら聞け、フランクな印象を与えろ。
職人気質で無口のオッサンなんて、大御所の俳優さんだけで十分だ。
ただの一般人のオッサンが周りとうまくやるには明るい印象を与えるしかない。
なぜなら、オッサン=気持ち悪いという式が世間にできているから。
年下の人たちが優しいのはお前が年上だから
未来の自分はどんな仕事をしているのかわからないが、おそらく年下の部下はできていると思う。
勘違いしないでほしいのは、年下の人たちはお前を年上の人、ないし先輩・上司だから優しく接してくれているということ。
年下の異性にモテちゃうんだよねー、とか飲み会に誘えば喜んで来てくれるんだよねーなんて勘違いはするな。お前が会社の先輩、上司だから会話してくれているだけだ。
ほどよい距離を意識しろ。
学生時代と同じ行動をするな
飲食店での長時間滞在、カフェでのリモート通話、安いセールのために列に並ぶ、場をわきまえずに大声を出す…。
若い人なら、最近の若いやつは…で終わるがオッサンがもしこんなことをしたら人間として認知すらしてもらえないだろう。
とくにカフェでの長時間滞在、あれは貧乏人の典型的な行動だからやめろ。
みすぼらしいオッサンにはなるな。
貧乏×キモい×オッサンになれば人生は間違いなく詰む。
学生じゃないんだから、身の程を知れ。
イケオジになっていることを心から願う!
コメント