
女性に奢ってもらう男性ってどうなの?

男として情けなくないかな…
こう思っている方は一定数います。
今回は、女性に奢ってもらう男ってどうなの?というテーマで書いていきたいと思います。
おごってもらっても別にいい
結論から言うと「別にいいんじゃない?」です。
なぜなら、女性側がおごりますと言ってくれたのであれば素直にありがとうと言えばいいからです。
同じ人に何度もおごってもらうというのはさすがに情けないと思いますが、一回や二回くらいなら別に問題ありません。
僕も実際デートでおごってもらったことはあります。
受け取ることも大切
相手に好意を持ってほしければひたすらGIVE(与える)しましょうとよく言われますよね。
しかし、ときには受け取ることも大切です。
なぜなら、「受け取ることと与えること」がセットになることで信頼関係ができ、好意をもたれるからです。
例えば、動物園のトラは危険なので触れ合うことはできません。
僕らからすれば、トラという面白いものを見させてもらっているのに、僕たちはトラに対して何もすることができません。
一方で、ふれあい広場で触れ合えるうさぎにはみんな好意をもちます。
それは可愛いという理由もありますが、それ以上にエサを与えられる体験ができるからです。

実際、トラよりうさぎのほうが人気ですよね。
つまり「何をしてもらったか」と「何をしてあげたか」がセットになることで人同士の信頼や好意は育っていくんです。
なので、相手から奢りますよって言われたら、素直にありがとうっていってその好意を受け取るのがいいんです。
社交辞令として、「いや悪いですよー」みたいな押し問答は2回くらいはやっておいたほうがいいです笑
おごってもらったからと言って脈なしとは限らない
こういうと「おごってもらったらその女性は脈なしなんじゃないか?」という疑問が出てきますよね。
しかし、おごってもらったからといって脈なしにはなりません。
なぜなら、相手が単純におごらせてくださいって言っているにすぎないからです。
おごってもらったから脈なしというのはかなり暴論のような気がします。
何度も言いますが、おごってもらったら素直にありがとうと言えばいいだけのことです。それをきっかけに、

じゃあ今度は僕がおごるからまたご飯いこうよ
と次のデートに誘うこともできます。
そもそも脈ナシだったら、あなたに積極的におごらせるか割り勘にしようって提案してきます。
原則誘ったほうがおごる
もちろんご飯であれお茶であれ、誘ったほうが奢るのは道理だと思います。
なぜなら、相手は時間を割いて会ってくれているからです。
よく、男がおごるべきとか割り勘にすべきとか言われますが、基本は誘ったほうがおごるべきだと思います。
仮にその人の印象が良くなかったら、次は誘わなければいいだけのこと。
勉強代だったということで全額出しましょう。
ただ、一番大切なのはおごってもらったらちゃんとお礼を言うことです。
これが出来ればちゃんと良い印象を与えられますよ。
コメント