人生しんどいなと思ったら読んでほしい本4選【心が軽くなる】

ライフ

なんか最近疲れが取れない…

すぐにマイナスなこと考えてしまう…

人生しんどい…

こんなことを考える場面は誰にでもあります。
そんな気分になっている時って、大抵の場合心が疲れているんですよね。

そこで今回は、そんな人生しんどいと思っている人心が疲れている人にオススメしたい本を4つご紹介します。

僕は普段からめちゃくちゃ本を読むのですが、人生しんどいなって思った時も本に助けられてきました。ぜひ読んでみてください。

スポンサーリンク

人生しんどいと思ったら読んでほしい本

ご紹介したいのはこちらの4冊の本です。

・アラン 幸福論
・Think clearly
・ちょっと今から仕事やめてくる
・道は開ける

ちょっと今から会社辞めてくるだけ小説なんですが、とても心に沁みます。

それではざっくりと、本をご紹介したいと思います。

アラン 幸福論

一言で言ってしまえば、幸福になろうとしないと幸福にはなれないし、心と体の使い方次第で幸福が決まるという本です。

少し読みづらい部分もありますが意味はしっかり理解できますし、ハッと気づかされる文もいくつかありました。

個人的に一番印象的なのはこの部分。

不安に悩まされている時は、理屈で考えようとするのはやめたまえ。なぜなら、自分の理屈で自分自身が責め立てられることになるから。

P64 17章 体操

とうげつ
とうげつ

カフェや自宅でじっくり読んでみてください!

Think clearly

400ページを越えた分厚い本です。
しかし難しいことは一切書いておらず、とても読みやすかったです。

人生がうまくいく方法を52章に分けて教えてくれます。

とうげつ
とうげつ

読み進めるごとにマイナスな気持ちが洗われていくのを実感してみてください!

各章はとても短いので区切りをつけて読みやすいです。
電車の中で1章読み進めるなんてのもいいですね。

続編にはThink smartという本もあります。
その本は別記事でレビューを書いたのでそちらも読んでみてください!

ちょっと今から仕事やめてくる

今回ご紹介する中で唯一の小説です。

仕事がうまくいかない主人公が駅のホームから飛び降りかけたその時、昔の同級生を名乗る「ヤマモト」に助けられて、それをきっかけに自分を変えていこうとする物語です。

本の後半にかけて同級生だと思っていたヤマモトの正体がわかり、なぜ主人公を助けたのかその真相もわかってきてとても面白い本でした。

あなたも自身のキャリアを考えるきっかけになるかもしれません。

道は開ける

このブログでも何度か取り上げていますが、本当にオススメの本です。

悩みを抱えた人は必ず読むべき一冊。

なぜなら、明確に悩みを消す答えが書いてあるからです。
本の内容を実践することによって僕も悩みとうまく付き合っていくことができました。

今の悩みを軽くしたいという方は読んでください。後悔はしないはずです…!

色んな場面で本に救われた

僕はこれまで何度も本に救われました。

新卒の就活に失敗したときも、責任ばかり重くなる仕事が嫌になった時も、サークルで片思いしていた女の子にサークルで僕が片思いしてること言いふらされてメンタルやられた時も本を読んで心を回復してました。

きっとこの記事をここまで読んでくれたということは、あなたにも何かしらの悩みだったり、人生しんどいと思うようになってしまったきっかけというのがあるはず。

ぜひ本を読んで精神を休ませてくださいませ。

コメント