どうもとうげつです!
最近まで、お金がない…だけどちゃんとしたものは食べるようにしないと…なんて悩んでいたことがありました。
25歳の若造の収入なんてたかが知れてます。
できれば毎日お野菜モリモリたべて、高いお肉もガッツリ食べて力をつけたいと思ってはいます。
だけど金銭的な余裕はないので、ランチは安いうどん屋やマックで済ませてしまう日々が続いていました。
そんなある日、ある本を読んで食生活が改善したんです。
「年収90万円で東京ハッピーライフ」という本なのですが、その作者さんは毎日玄米とみそ汁をメインにした粗食を食べているとのこと。
玄米か…身体に良いとは聞くけどどうなんだろう…。
そう思いつつ、玄米を食べる生活を試しにやってみたんです。
これが効果アリアリでした。
2か月玄米を食べてきましたが、もう体調がすこぶる調子がいい!
今回は、玄米生活を2か月続けて変わったことをご紹介したいと思います!
イライラすることが減った
まずイライラすることが明らかに減りました。
心に余裕ができた感じです。
前までは、電車が遅れたり子供の泣き声などでイライラしていたんですが、今は全くありません。
玄米はビタミンやカルシウムが豊富に含まれているので、イライラには効果的なんです。
白米から切り替えたことで改善された、最も大きいメリットだと思っています!
もちろんその日の疲れとかからイライラすることはあるので、全くイライラすることが無くなったとは言いません。
頭が良く働くようになった
玄米を食べたことで、頭が良く働くようになりました!
ご飯を食べた後、頭がボーッとして仕事や勉強に手がつかなかった経験は誰しもあると思います。
まさにアレがなくなりました。
前まではランチでもつけ麺食べて、追い飯もしっかり食べていました。で、ボーッとして仕事に集中できないというオチ。
あれって血糖値が急上昇して、すぐに急降下するシュガークラッシュが起きているからなんです。
麺や白米だとこれが起こりやすいのですが、玄米にしてからはそれがなくなりました。
集中力がつき、短時間で作業を終わらせることができるようになったんです。
ブログを書く時間も短くなり、効率化できているんじゃないかと思います。
本業は接客業をしているのですが、トラブルが起きても冷静に頭を動かせるようになったのは間違いありません。
物欲が減った
玄米にしたことで物欲も減りました。
欲しいものはなんですか?と聞かれても、パッと出てこなくなりました。
これは大きな変化です。
前はSwitchとか新しい靴とかあったんですが、今はそんな欲しいとは思わないですね。
もちろん物欲があることは悪いとは思っていません。
ただ、必要なものさえあればいいかなっていう気持ちになれるので、物欲がないというのもなかなか良いですよ!
食べ放題がしんどい
もちろん良いことばかりじゃありません。
玄米って白米よりも腹持ちがいいので、食べる量が減るんですよね。
なので食べ放題やバイキングへ行っても、食べる量が減ったのでコスパが悪くなりました…。

以前は、死ぬ気で食って元取ったるわ…!という心意気で食べまくってました笑
胃が小さくなったのか、食べ放題へ来てもすぐにお腹いっぱいになってしまうんです。
人によっては完全にデメリットですね…。
先日、友人としゃぶしゃぶ食べ放題に行ったのですが、少し頑張って昔と同じくらいの量を食べてみました。
吐きそうになるくらい気持ち悪くなるオチが待っていました。
もうあの頃には戻れない…。そう思いました笑
玄米はめちゃくちゃ栄養がある
公式サイトより
玄米の栄養はこんな感じです。
発芽米と書いていますが、ようは玄米のことです。
白米と比べると一目瞭然で、全てにおいて栄養は豊富です。
白米は玄米から糠とかを取り除いて作ったキレイな米なので、栄養がゴッソリとられているんです。
なので、取り除かれる前の玄米は栄養があるのは当然ですよね!
玄米を食べる頻度
僕は玄米を毎日食べるようにしています。
ただぶっちゃけ白米も食べたいこともあるので、そんな時は白米と玄米をブレンドして炊くこともあります!
朝ごはんだけは毎日固定していて、玄米と味噌汁と納豆です。(時々キムチや焼き魚もつける)
手軽だし、頑張って料理をする必要もないので最高です!
玄米って高いんじゃないの?
普段白米を食べている人からすると、玄米って高いんじゃないの?って思う人もいるでしょう。
確かにスーパーで売ってる白米よりは高いです。
例えば、ファンケルで販売している発芽玄米は4キロで3500円です。白米だと2000円くらいですよね。
ですが栄養はあるし、メンタルにも良いということは僕が実感しているので、試しに一袋食べてみるのはアリでしょう!
初回は1キロ+500gで780円というお値段で買えますので、ぜひ食べてみてください。
コメント