コロナウイルスの影響で、これまでの環境がガラッと変わってしまいましたね。
少しずつ戻ってきてる感じはしますが、前よりも人の行き来は少なくなった気がします。
そんな中大学は軒並みオンライン授業に変更され、卒業式や入学式も中止になり、大学に通えていない大学生がほとんどみたいですね。

僕は大学生活に関する記事も書いているんですが、アクセスが激減しました…
今回はコロナの影響で大学に行けなくなってしまったあなたに伝えたいことがあります。ぜひ読んでいただけると嬉しいです。
大学に行けない今をチャンスにしてみる
今回一番伝えたいのは大学に行けないこのタイミングを使って、自己投資をしてみてはどうでしょうかということです。
大学に行けず、サークルとか遊びとかが全くできなくなったことはとても残念だと思います。
しかし必然的に家にいることが多くなった今のうちに、自分を成長させてみることをオススメします。
僕は今23歳で、大学はコロナが発生する1年前の2019年に卒業しました。
仮に僕が今大学生だったら、この大学に行けない状況を使ってブログとかYouTubeを始めています。
なぜなら自分で稼ぐという経験はとても役に立つからです。
自分で稼げる力がつけば、アルバイトや会社に行く必要もなくなります。
これに限らず自己投資はやった方がいいです。
僕が今大学生だったら、意識高い大学生って揶揄されていたと思いますが、自己投資をやった方がいいというのは本気で思っています。
大学に行けない間にすること
大学に行けない間、ブログやYouTubeをやるのはオススメですがパソコンがないとかネット環境がないっていう人もいると思います。
なので無理にやってくださいとは言いません。

というか言えません…
しかしこれだけは誰でもできる、という簡単で手軽な自己投資をご紹介します。
結論、読書です。
読書は本当にオススメです。
今までの価値観とかが大きく変わることだってありえるからです。
僕は大学3年生の時に読書をするようになりましたが、もっと早くやっておけばよかったなと後悔しています。
これをみてくださっているあなたが何年生かはわかりませんが、今からでも読書はやったほうがいいです。
何から読めばいいのかわからない。
それなら、別記事でオススメの本を5冊ご紹介しているのでそちらを参考にしていただいてもいいです。
このブログで本を購入しなくてもいいから、とりあえず本屋さんに行って本を買って読んでみてください。


マジで勉強になります!
ゲーム三昧はやめよう
ゲーム三昧は時間のムダなのでやめましょう。
僕には大学1年生の弟がいます。
せっかく大学生になれたのに大学に行けない状況がずっと続いていて、とても気の毒です。
ただ本人は毎日YouTubeを見て、バイトして深夜までゲームをするという毎日を繰り返しています。
せっかく大学生っていう超自由な期間を手に入れたのに、そんな毎日を繰り返すのはどうなんだろうと密かに思っています。
もしあなたも似たような状況ならば、習慣を変えることをオススメします。
とりあえず読書、これをやってみてください。
コメント