
ブログの毎日更新はやった方がいいってよく聞くけど、実際のところどうなんだろう…
毎日更新はした方がいいとか、別にする必要はないという意見が分かれます。
僕はブログの毎日更新はやった方がいい派でして、今回はその理由について書いていきます。
少しだけ僕の経歴を話すと、ブロガー歴は3年です。
ただ、途中で挫折して更新を半年辞めたり無料ブログ時代もあったので、実質ブロガー歴は1年半くらい。
現在は月数千円の収益を出すブログを運営していて、会社ではWebライターとして働いています!
毎日更新はやる意味がある
結論は毎日更新をやった方がいいです。
なぜなら、毎日更新をすると収益が上がるからです。
これは僕が実際に体験したことなので詳しく書いていきますね。
僕は4月の頭からブログの毎日更新をしていて、この記事で大体120日くらいを突破しています。
それまでは月500円とかだったのですが、毎日更新を始めてから少しずつ伸び始め、先月はアフィリエイトも含めて3000円ほどの収益になりました。
毎日更新のおかげで収益が出たといっても過言ではないといえます。
なので僕はブログの毎日更新をした方がいいと思っています。
毎日更新で苦労すること
毎日更新で苦労することは以下の3つです。
・シンプルにしんどい
・最初は伸びない
毎日更新をするということはネタをいつも考えないといけません。
個人的にはこれが一番シンドい。
コツは常に考えることしかありません。
僕は歩いている時、電車に乗っている時も音楽を聴いている時も頭の片隅でいつもネタを考えています。
そして毎日更新はシンプルにしんどいです。
ただこれを乗り越えるコツは、習慣化させてしまうのがオススメです。
具体的にいうと、やる時間を決めるということ。
例えば、僕は毎日朝ごはんを食べたら朝に記事を書くことを定着させて、朝ごはんと同じくらいの習慣になりました。
こんな感じで、仕事後とか、朝起きてすぐやるみたいに自分にあったやり方を見つけてみてください。
ちなみに120日もやると、むしろブログを書かないと変な感じがするレベルになっています笑
当たり前ですが、毎日更新を始めてもすぐには伸びません。
僕は3ヶ月目くらいで伸びました。
しかも、これまで多少なりともブログ運営をしてきた経験があるから伸びが早かっただけで、初心者の方はもっと遅くなります。
短くても半年くらいは見ておいたほうがいいです。
それくらいブログは長期的な視点を見て運営していかないといけないんです。
僕のブログには、書いてから1年後にアクセスが増えた記事もたくさんあります。
例えばこれとか↓
毎日更新は大変ですが、やる価値は十分あります。
やみくもに毎日更新するのはNG

よし、じゃあ毎日更新これから頑張ろう!
と思うのはいいのですがちょっと待ってください!
やみくもに記事の更新をするのはダメです。
なぜなら書くことが目的になっているからです。
ブログをやる理由って、お金を稼ぎたいからだと思います。
それなら、検索ワードから逆算して記事を書くようにしましょう。
このワードを検索する人は一体何を知りたいのか、どんな悩みを持っているのかを考えて記事の構成を練り込んでください!
ひとまずこれだけ意識しておけば毎日更新が不毛になることはないはずです。
毎日更新はやれば一つの実績にもなるのでまずは1ヶ月やってみてください!
コメント