頑張ってTwitter発信頑張っているけど、全然フォロワーが伸びない。
結構ツラいですよね。
僕もそうなのでよくわかります。
ただもしかしたら、それはあなたがTwitterに向いていないからかもしれません。
今回は、そんなTwitterに向いていない人の特徴について書いていきます。
一緒にチェックシートも作ったので、ぜひ参考にしてみてください。
・Twitterに向かない人の特徴を知りたい
こういった方はぜひご覧ください。
Twitterに向いていない人のチェックリスト
以下にTwitterに向いていない人の特徴をまとめたチェックリストを作りました。
3つ以上になるとTwitterに向いていない可能性が高いです。
・いいねやリツイートがめんどくさい
・そもそもツイートする気がない
・知らない人と交流するのがめんどくさい
・つながりを持ちたくない
どうでしょう?結構当てはまりましたか?
では次から、Twitterに向いていない人の特徴について書いていきます。
Twitterに向いていない人の特徴
他人に興味がない人
一つ目がこの他人に興味がない人。
なぜなら、Twitterでは他人に興味をしめさないと反応がもらえないからです。
他人に興味がない人にはなかなかキツイと思います。
Twitterって、認知してもらうためにいいねやリツイートなんかをしないといけないんですよね。
僕はそれがきつくて、Twitterに力を入れるのをやめました。
なぜなら、どうしても単純な作業になってしまうからです。
僕はもともと他人に興味がないタイプでして、誰が何をしてようと興味がないんですよね。
もしあなたがそういうタイプなら、Twitterは向いてないんじゃないかなと思います。
つながりをもちたくない
Twitterというのは、不特定多数の人とつながることができるツールです。
立派なメリットなのですが、知らない人とつながりを持ちたくないという人には向いていません。
つながりを持ってしまうと、その人たちに配慮したことを言わないといけなくなるんですよね。
なので、妙な縛りが生まれて自由度が下がります。
そもそもツイートするのがめんどくさい人
当然ですが、ツイートがめんどくさいと思っている人も向いていません。
ツイートしないとフォロワーが増えないからです。
フォロワーを増やしたいなら1日10ツイートはした方がいいということをよく見ますが、ぶっちゃけしんどいですよね。
僕も一時期頑張っていたのですが、つらすぎてやめました。
自分のペースでツイートをしていくことに決めてからかなりラクになりました。
Twitter運営を2年頑張った結果
僕はTwitterアカウントを開設してから2年ほど経ちました。
成果としては開設から1年で、0から520までフォローしてくださる方が増えました。
ただ、その後1年間今日まで520以上に全くいかなくなってしまったんですよね。
ちゃんと意識してツイートをしていたのにも関わらずです。
そんな期間があったので、僕はTwitterに向いていないということが分かったんです。
もちろんやめたわけではなくて、自分のペースでやっていくことにシフトしました。
ですので、無理にツイートする必要なんてないんです。
向いてないものを頑張っても無理です。
手放すことも必要だと僕は思います。
コメント