お金が全然貯まらない…
貯金もしているのに全然増えない…
お金の悩みとして「貯金が貯まらない」というのはよく聞きます。
僕もお金が全く貯まらなくて生活がカツカツだったのですが、自分の収支を見直すようにしたら貯金ができるようになりました。
そこで今回は、どうしてお金が貯まらないのかについて話したいと思います。
お金を貯めるには
結論からいうと、小さな出費を抑えることです。
なぜかというと、小さな出費というのが一番貯金ができない原因だからです。
そして一番甘く見られている費用でもあります。

その小さな出費が一番怖いんです!
例えばコンビニで買う100円アイス、仕事前にコーヒーショップで買う300円くらいのコーヒー、なんとなく買った3割引のセール品などがそう。
毎日、出社前に300円のコーヒーを買っているとしましょう。
週5日勤務で1500円、これが1ヶ月(4週間)になると6000円も使っているんです。
これってかなり大きな出費ですよね。6000円ですよ?
ちなみに、こういった小さな出費が大きな出費になってまうことを「ラテマネー」といいます。
こういった小さな出費を甘く見ているからお金が貯まらないんです。
僕も一時期、なんとなくカフェでゆっくりしたいからという理由でコーヒーを買っていたことがあります。
それを半年くらい続けてしまい、ざっくり計算しただけでも40000円以上は飛んでいました。(高いフラペチーノとか買ってたこともありました…)
今はぐっとこらえ、利用するときは目的をもってカフェを利用するようにしています。
例えば、ブログやラジオの台本を書くなどの作業をするときですね。
それは投資としてカウントしています。
小さな出費を甘く見るとお金は貯まらない
小さな出費を甘く見てはいけません。
「塵も積もれば山となる」や「一円を笑うものは一円に泣く」という言葉があるように、小さな出費は必ずあなたを困らせます。

今日くらいいいか…

普段仕事頑張ってるし
なんていう考えでは間違いなくお金が貯まりません。
お金を貯めたいのであれば、多少ガマンする必要があります。
お金を貯めるには
お金を貯めるには、小さな出費を抑えることが重要です。
コーヒーやアイスって絶対に買わないといけないものですか?
たまに買うくらいならいいかもですが、ほぼ毎日買うのは赤信号です。
それと一緒に、節約できるものは節約しましょう!
例えば格安SIMに変えるとか、飲み会に行く頻度を減らすとかがそうです。
以下の記事は参考になると思いますのでぜひ見てみてください!
オススメ 通信費にこだわる僕がオススメする格安SIM4選!【特にauとドコモ向け】
オススメ 今日からできるおすすめの節約方法7選!【1年で数万円は浮く】
ケチってはいけないもの
余談ですが、出費を減らしましょうというと何でもかんでも節約しようとする人がいます。
正直、それはやめたほうがいいです。
なぜならストレスがたまりますし、シンドいからです。
水道代や光熱費ってそんなに節約にならないんですよね。
なので、削るべきところは削るというスタンスでいるのが一番です。
個人的に削ってはいけないのは、食費・水道代・光熱費です。

これらを削るとマジでシンドいです。
夏にエアコンを入れないとか、湯船は入らずシャワーだけっていうのは体調にも影響してきます。
これらは普通に使うのがベストです。
日常的に買っている不要なものを削るだけで貯金はできますのでやってみてください。
コメント