・友人はいるけど一人でいることが多い
・大学生だけどぼっちを感じている
・最後にディズニーに行ったのはいつか覚えてない
こういった大学生の方に向けて今回は記事を書いていこうかなと思います。何を隠そう、大学3年生以降の僕はこんな感じでした
今回は孤独に大学生活を送っているあなたを思いっきり肯定したいと思います
孤独な大学生は人生トクをしている
初めにお伝えしておきたいのですが、大学生の時点で孤独を味わえているあなたはかなりラッキーです。だいぶ人生トクをしていると言ってもいいです
なぜなら、孤独になると自分で考える時間が増えますし、自分のために時間を使うことができるからです
僕はその時間があったおかげで、いろんなところへひとり旅をしたり読書をする時間を生み出すことができました
いろんな人と交流してなんぼの大学生活の中で、そんな時間を得られるのは贅沢ですよ
大学時代の知り合いというのは他人
大学時代の知り合いというのは他人も同然です。
なぜなら、卒業すれば一切連絡を取ることがなくなるからです。
そんな人たちと気の進まない飲み会に行ったり遊んだりするのってめちゃくちゃムダに思えてきませんか?
僕は大学2年までサークルに所属していましたが、当時よく遊んでいた人たちとは現在全く交流がありません。
というか、大学3年の時点でほとんど連絡すら取らなくなりました。
それに群れていると、自分の時間が確保できなくなります。
食堂でダベるとか講義室でずっとしゃべっているとか明らかに時間の無駄です。
それなら孤独になって今度の休みはどこに旅行しに行こうかとか、自分でブログを立ち上げて運営していた方が何倍もマシです。

あなたが感じているその孤独感は絶好の機会なんです
孤独な時にオススメの行動
読書・ひとり旅・自分で発信する、この3つがオススメです
飲み会や気の進まない遊びに使うなら自分の経験にお金を使うことをオススメします。特に自分で発信はやってみてください
なぜなら、自分で発信媒体を持てばうまくいけばお金が稼げますし、自分の考えを動画や文章にすることで整理することができるからです。
ブログ、YouTubeが特にオススメです
僕は大学3年の時にはてなブログを始めましたが、もっと早く始めればよかったなと少し後悔しています…
孤独を楽しもう
遅かれ早かれ、人は孤独を経験します。
今のうちに孤独に慣れておくと精神的にも強くなりますよ。
社会人にもなってまわりの同僚と群れている人はゴロゴロいます。
ぜひいまの孤独な時間を楽しんでください!
ちなみに孤独でいると、同じく孤独な人とつながりができてきます。
そういう人はべたべたしないので長いつき合いになりますよ。
コメント