時間を無駄に過ごしたくない
普段から生産性を上げたい
という方は僕と考え方が近いのかもしれません。
時間を無駄にしたくないという考えなとても良いことです!
そこで今回は、ダラダラ過ごすぐらいなら時間を生産的に使いたいと思う方に向けて、生産性を高める行動を3つご紹介したいと思います。
時間を無駄にしない行動
1日の予定を前日に決めてしまう
前の晩にざっくりとでいいので、何をするかを考えてみることをオススメします。
例えば僕は午前中にブログとYouTube、午後に読書ややらないといけないことを消化するという具合に、午前と午後に分けてノートに書いています。
こうすることで、今日は何をしようかなって考える必要がなくなります。
ザックリにしたのはガチガチに予定を固めてしまうと時間に縛られますし、何か急用が入ったときに対応できないからです。
余裕を持ったスケジュールを立てるといいですよ。
オススメ【書くだけ】メモを習慣化して得られた3つのすごい効果
音声で学習や読書をする
現代の人は忙しいので、時間が足りない場合がほとんどです。
そこでオススメしたいのが音声で学習したり本を読むこと。
僕は電車移動のときは、音楽もたまに聞きますが基本はYouTubeなどで勉強しています。
例えば、お金のことやブログの伸ばし方などです。
15分ぐらい乗っていれば大体1本は動画が見られるので、目的の駅に着いた時には新しい知識がついているという状態になることができます。
また、読書に関してはオーディオブックがオススメです!
ビジネス書など、有名な書籍を音声で読み聞かせしてくれます。もちろん機械のような声ではなく、ちゃんと肉声です

初月は無料なので一度試してみてはいかがでしょうか?
しっかり睡眠を取る
やはり睡眠を取ることは非常に大切です。
何時間寝れば良いかというのは人によってまちまちですが、僕は8時間睡眠をオススメします。
やはり8時間寝ると頭が一番スッキリするからです。
6時間以下だと朝から頭がぼーっとしますし、7時間でも結構キツい。
ですが8時間寝るととてもスッキリします!
ただ、これは個人的な意見なので自分に合った睡眠時間を探す必要があります。
時間は有限です
もちろん、ときにはゆっくりと過ごすことも大切ですが、いつもダラダラとYouTubeやゲームをして過ごすのは非常にもったいないと思います。
おそらくこれを読んでくださっている方のほとんどが20代前後の若い方だと思います。
せっかくの若い期間ですし、自分を高めるような行動をやってみてはいかがでしょう?
きっと何年か経った後、あの時あんな習慣つけてよかったなと思うときが来るかもしれません。
それでは!
コメント