・本はかさばるから電子でマンガをたくさん読みたい
・通勤通学中に読める電子書籍を探している
こんな方に向けて、今回は電子書籍のオススメサービスを3つご紹介したいと思います。
どれも人気のサービスなので、信頼性はありますよ!
オススメの電子書籍3つ
ご紹介したいのはこちらの3つです。
・ebookjapan マンガをたくさん読みたい方向け
・audiobook 画面も見ず、音声だけ聞きたい
・honto 小説もビジネス書もまとめて読みたい
hontoもマンガは取り揃えがありますが、マンガをたくさん読みたいならマンガ専門のeBookJapanがオススメです。
また、全てのサービスはお手持ちのスマホやタブレットで見ることができるのでとても便利です。

会員登録をすればすぐに利用ができます!
hontoでは、定期的にクーポンの配信がされていて、2020年6月現在では特定の本が50%オフになるクーポンが配信されていました。
時期によって変わるとおもいますので、ぜひチェックしてみてください↓
audiobookは音声だけの電子書籍
audiobook(オーディオブック)は、電子書籍ながら読み上げをしてくれるのが最大の特徴です。
なので、スマホの画面を持たずに音声だけ聴くことが可能です。
一冊一冊読み上げている方がいるので、他の電子書籍サービスに比べれば数は少なめなのでお目当ての本がない場合もありえます。
ただ、有名な本や新刊はかなりおさえられていますよ!
通勤・通学途中の電車の中で聞き流しをすることもできますし、自宅でぼーっとしながら、あるいは家事をしながらなんてこともできます。

スキマ時間で読書ができるっていいですね
会員登録した初月は無料なので、一度試してみてはいかがでしょうか?
オススメの書籍
以下の記事では、僕がオススメするビジネス書をご紹介しています!
電子書籍でも販売されていますので、ぜひ検討してみてください!
紙の本か電子書籍かでよく比較されていますが、これは本人の使い勝手の良さで決めていいと思います。
僕は電子書籍をすすめておきながら、普段は紙の本が多いです。というのも、個人的に紙の方が頭に入って来やすいからです。
マンガなら電子書籍、小説とかビジネス書なら紙の本がいいんじゃないかなと思います。


もちろんこれは人の好みなので、参考程度にしてください!
コメント