今回は、Adobeが販売している動画編集ソフト「Premiere Pro(プレミアプロ)」の魅力や購入方法をご紹介したいと思います
しっかり動画編集をやってみたいという方にはオススメです
僕は大学時代イベントサークルに入っており、それをキッカケにプレミアプロを使うようになりました
ですので、記事のラストにはプレミアプロ初心者の方向けに動画編集のやり方の記事をアップしていますので、購入したらぜひ参考にしてみてください!
プレミアプロの値段と購入方法
プレミアプロは、ソフト単体で買う方法とAdobe全てのソフトをまとめて購入する方法があります
Adobeのアカウントを登録すると、購入することができます
Adobe Premiere Pro (単体)月額2480円+税
Creative Cloudコンプリートプラン 月額5680円+税
学生・教職員向け 月額1980円+税
Creative Cloudコンプリートプランというのが、プレミアプロを始め、イラストレーターやアフターエフェクトなどのソフトを利用できるプランです
コンプリートプランは家電量販店で買える場合が多いですが、Adobeで買った方が安い場合が多いです
※プレミアプロ単体で買う場合はAdobeのネット上でしか買えません
プレミアプロの購入に向いている人
向いているのは本格的に動画制作をしたいと思っている人ですね
プレミアプロは、実際のビジネスの場でも利用されているソフトで、必須要項にプレミアプロの経験と書かれた求人もたくさんあります
AdobeにはPremiere RushやPremiere Elementsという動画ソフトも販売されていますが、超ざっくり言うとプレミアの廉価版みたいな感じです
将来的に動画制作の仕事をしてみたいとか、動画を極めたいという方にはプレミアプロ一択ですね
学生の方であれば、先ほどのコンプリートプランを一般の方よりも超低コストで購入することができます
また、プレミアプロは無料で最初の1週間を使用することができるので、やっぱ動画制作大変だったからやめよって思ってもすぐに解約することができるので一度体験してみるのもありです
僕も最初の無料期間を体験しましたが、複雑なソフトいじってる自分かっこいいって思ってそのまま買いました笑

今では動画を作る上で大切なツールとなっています!
プレミアプロは学生に超オススメ
動画制作やってみたいなって方はプレミアプロが一番です
余談ですが、Adobeのコンプリートプランが月額たった1980円で購入できるのは学生の特権です
動画制作飽きたな…って思ってもフォトショップやライトルームで写真の加工したり、イラストレーターでデザインをやってみたりしてもいいんです
プレミアプロの使い方については、別記事で解説しているのでプレミアプロで動画を作ってみたいという方はぜひ参考にしてみてください

素材のアップから動画の編集、書き出しまで手順に沿って解説しています!
コメント