今回はプレミアプロのテロップの入れ方を解説したいと思います
プレミアプロで動画にテロップを入れたい
なるべく効率的にテロップを入れていきたい
こんな方に向けて書いていきます
記事の前半ではテロップの入れ方を書いて、後半ではテロップ入れの効率を上げる方法をご紹介します
プレミアプロのテロップを入れる方法
タイトル→新規タイトル→静止タイトルを選択
タイトル名の入力画面はなにもいじらずOKを選択。するとこの画面が出てきます
横向きのフォントは「T」(横書き文字ツール)をクリックして、
フォントや色ももちろん変えることができます!
テロップが完成したら×を押しましょう
そうしたら、
プレミアのテロップの種類
プレミアプロには、大きく分けて3つのテロップがあります
静止タイトル:動かないテロップ
ロールタイトル:垂直に動くテロップ(イメージとしては下から上に動くエンドロール)
クロールタイトル:水平に動くテロップ(テレビでよくある右から左に流れていくスポンサー紹介)

一番使われているのは静止テロップです
動画編集を何本もやってきましたが、ロールタイトルとクロールタイトルを使うことは滅多になかったです
テロップの記憶方法

フォントを作ったのはいいものの、タイトルを作るたびにいちいちフォントや色の設定をするのがめんどくさい…
テロップをいくつも入れているとこんなことがよく起こります
そこで、よく使うテロップを保存する方法をここでご紹介します!これを知っているだけでテロップ入れの効率がだいぶ上がります
まず静止タイトルを立ち上げます。そうしたら、画面の下にあるタイトルスタイルによく使うテロップを保存していきます
表示されていないよって方はタイトル横の3本線を押して「スタイル」をクリックすると出てきます!
まず保存したいテロップを作ってください
テロップができたら、タイトルスタイルの横にある3本線をクリックして新規スタイルをクリック

名前はなんでもいいです
OKを押したらタイトルスタイルに登録されます!
これで次回から一々テロップをコピーしていくという無駄な作業がなくなります。文字を入れて使いたいフォントをクリックするだけで良くなります!
プレミアプロを使って良い動画を作ってくださいませ
それでは!
コメント