コロナウイルスの影響で、リモートワークが増えた方は結構いらっしゃると思います
しかし、慣れない自宅での作業に集中できない方もいるのではないでしょうか?
今回は、タイトルにもある通り、リモートワーク・在宅ワークに集中できないなら試してほしい3つのことについた書こうと思います
僕は別の記事でも言いましたが、ブログの運営をしています。普通に在宅ワークです笑
もう2年以上やってきているので、集中できないなら時の対処法をお伝えしたいと思います!ぜひ参考にしてみてください
リモートワークに集中できないならときの対処法
環境を変える
1つ目は環境を変えること。ずっと自宅にこもっていては集中が続きません
カフェに移動するなり、書斎からリビングに移動するなんて方法はオススメです
人間の集中力は60分〜90分しか続かないと言われています。僕は60分も持たないことが経験でわかったので、適度に場所を変えています
今はコロナの影響でカフェとかは行きにくいですが、
リビング→自分の部屋→ベランダ
といった感じで休憩挟みつつ自宅でも場所を変えています

洗面台でやったこともありましたね笑
かなり効果的なのでぜひやってみてください
時間で区切る
2つ目は仕事を時間で区切るということ
60分単位で僕はやることを決めて毎日を過ごしています。朝7時に起きて、その後近所の公園を散歩8時からはブログを書いて、9時ごろに朝ごはんといった感じです
場所と一緒に時間でも区切るという方法は効果的ですよ!
また朝早く起きて仕事を片付けるというのもオススメです
ちなみにカフェに2時間以上いると集中力が間違いなく途切れるので長居はオススメしません(元カフェ店員より)


1時間で出ることをオススメします!
適当にやる
どうしても集中できない、やる気が起きないというときは誰しもあると思います。そんな時は、最低限のことだけやってほかは適当にやりましょう
オンライン会議だとそうもいかないと思いますが、自分で作業を進める分にはどうにでもなります
やる気が出ないのに無理にやっても生産性は上がりません
ただ、何もせずにサボれとはいっていません。その日のうちにやらなきゃいけないことは必ずあるはずなのでそれは終わらせましょう
在宅ワーク・リモートワークにオススメのアイテム
以上3つが集中できないときに試してほしいことです
僕は集中できないとき、この3つのどれかを実践しています
この後はもう1つの旅行ブログを書く予定なので、場所を移そうかなと思っています
また、在宅ワーク・リモートワークをする際にぜひ取り入れたいアイテムを以下の記事でご紹介していますので参考にしてみてください!
ちなみにチェアへの投資は必須ですよ!
コメント