靴磨きはしたほうがいいとは聞いたことがあるけど、果たしてどんな効果があるのか気になったことありませんか?
良い靴を持っていても、普段から靴を磨かない人がほとんどです
そこで今回は、靴磨きをすると得られる効果を週に1回は必ず靴磨きをする僕がまとめてご紹介します
仕事がうまくいかない
人との関係をうまくしたいし、なんならモテたい
最近気分があまり良くない
あてはまる方がいたらぜひこのまま読み進めてください
靴磨きの効果はいいことだらけ
最初に言ってしまいますが、靴磨きは良い効果がめちゃくちゃ多いです!
少なからず生活に良い影響を与えてくれることはまちがいありません
では次から靴磨きをすることで得られる効果をご紹介していきます
気分が晴れやかになる
掃除をして気持ちが良くなった経験ありませんか?あれと同じ効果を靴磨きをしても得ることができるんです
夜に磨けば、気分が良いまま眠りにつくことができますし、朝仕事や学校に行くときも晴れやかな気持ちで出発することができます
なので、やる気やパフォーマンスが上がるんです
信じられないと思いますが、事実なのでぜひお試しくださいませ
異性にモテる
あまり信じていただけないかと思いますが、マジです
靴を磨いて意識しだすと自然と服にも気をつかうようになるんですよ。そして、服に気をつかうと自分に自信が湧いてくるんですよね

新しい服を買って、初めて着た時のあの自信がみなぎってくる感じ、誰しも経験があると思います
そうなれば異性にも自信を持って接することができるので、結果的にモテることにつながります
気分が晴れやかになれば気持ちに余裕も生まれるので、そういったこともモテることに繋がっているのかもしれませんね
僕は職場のカフェに普段磨いている靴を履いて出勤した時、後輩の女の子3人に「今日履いてる靴キレイですね」って言われたんです
靴って自分が思っているよりも人(特に女性)から見られてるアイテムです
また、異性にモテるだけでなく、人との関係も良好になります。なぜなら靴を磨けば気持ちに余裕ができるからで、人を思いやる気持ちが出てくるんです
あなたの周りに普段から周りの人の文句やグチを言っている人いませんか?もしいるならその人の靴を見てみてください
きっとかかとがすり減っていたり、靴が汚いことが多いです
実際、仕事中にクレームをつけてきた人の足元を見てみると大抵キレイではありません。ボロボロのスニーカーの人もいました
なので、靴を磨けば人との関係も良くなるんです
仕事がうまくいく
デキる仕事人は靴をキレイに磨いているといいます
それもそのはずで、靴を磨くというのは手間のかかる行為です。普段から忙しい人はそんなことに時間を割く余裕はありません
なので
靴を磨く人=仕事に余裕のある人
ということになります
海外のお高いホテルでは、ホテルのドアを開け閉めする「ドアマン」という人がいます
ホテルで一番最初にお客様と接する人で、給料はかなり低い職です。なのでお客様からのチップをもらわないとやっていけない仕事なんです
なので、1日を通してお客様の靴を見てどんなクラスのお部屋に止まるか予測し、それに応じて接し方を考えているのだそう。そして、チップをくれる率が高いのは靴がキレイな人なんです
なぜなら靴をキレイにしている人は余裕があるからです
ちょっと話が逸れてしまいましたが、要は靴をキレイにすれば仕事に対しても美意識を持つようになり、うまく回せるようになるということです
時間を守るとか、メールは早めにレスをした方がいいといった仕事術に関する本もたくさんありますが、靴を磨くことも立派な仕事術ですよ
靴磨きをしてみよう
まだまだありますが、大きくまとめるとこの3つに集約されます。靴磨きを甘くみてはいけません
そして、靴を磨くのにはブラシとクリームが必要になります
ブラシはどんなものでも問題ありませんが、クリームはちょっと良いものを買った方がベストです
オススメはサフィールの靴クリーム
革靴に布などを使ってクリームを塗り、ブラシで軽く磨くとあっという間にピカピカになりますよ!

また、スニーカーなどはブラシで磨くだけでも十分です。僕もそうしています
革靴に関しては、リーズナブルかつ長持ちするKLEMAN(クレマン)というブランドがオススメです。以下の記事でレビューを書いているのでこちらもご覧ください
コメント