たびたび議論が起こる、男女の友情は維持できるのか問題
僕は男女間の友情は成立するし、維持もできると思っています。現に僕には女友達はいますし、それ以上の関係はありません
今回は、男女間の友情を維持する方法についてご紹介したいと思います
女性の方にも読んでいただきたい項目があるので、ぜひ最後までお付き合いください
やることはたった一つだけです
友情を維持するなら異性として接しなければいい
結論から言ってしまいますが、男女間の友情を維持するなら異性として接しなければいいだけです
本当にこれだけです
なぜ友情が維持できないのかというと、特に男性→女性に余計なアプローチをするからなんです
【モテない】友達止まりで終わる男性の特徴と、異性として見られる方法で書いたように、男性側には
友達→恋人になるという構図を持っている方が少なからずいます。
一方で、女性は一度友達だと認識した男性のことは男として見ません
こんな感じですね↓
なので、両者にズレが発生し、友達になれても友情は破綻してしまうんです

恋愛に関心のある方なら、「友達フォルダ」という言葉を聞いたことがあると思いまがまさにそのことです
男性→女性にアプローチして友達ではなくなったという話はよく聞きますが、逆のパターンはまずありません。それだけ男性が友達から恋人になるという考えを持っているからです
勘違いさせる行動はしてはいけない
今度は女性の皆様にお伝えしたいのですが、あなたが友達だと思っている男性がいたら、勘違いさせてしまうような行動はしない方がいいです
前の章でも書いたように、男性は友達→恋人というステップを踏むことが正しいと思っている方がたくさんいます

現に僕も学生時代まではそうだと思っていましたし、本やたくさんフラれた経験を通してようやく知ることができたことなので、この先も勘違いされる男性はたくさんいると思います
脈ありサインという言葉があるように、異性が自分に対して脈があるかどうかを確かめる手段があります。あれを友達だと思っている男性にも無意識に使っている女性が結構いるように感じます。(例えばボディタッチをするとか、恋愛相談をするとか)
だから男性側は脈があると思ってアプローチをする。場合によってはそんなの関係なくアタックしてくる人もいますが…
なのではっきり伝えてあげて欲しいのです

〇〇とは友達だし、お付き合いすることはないかな
直接面と向かってこんな言い方をする必要はありません。例えば、何人かで遊んでる時に、

〇〇とは友達だしお付き合いもすることはないからねー笑
のように、会話の中でさりげなく言ってしまうのがいいでしょう
察して欲しいなんて男性に求めてはダメです。男性は言わなければ本当に分かりません
異性の友人を好きになってしまったらアプローチすれば良い
まとめてしまえば、
男性は、友達になってしまった女性には異性としてアプローチをしないこと
女性は、男性に勘違いさせるような行動をしてはいけないこと
これを守っていれば男女間の友情は維持できるんです。
しかし、それでも異性の友人を好きになってしまった場合、それならアプローチするのもありだと思います。仕方がありません
ただその場合、覚えておくべきことがあります。それはアプローチすれば友情は間違いなく壊れるということ
友人関係を維持するか、ほぼ玉砕不可避でアプローチするか、それはあなた次第です
コメント