現金って使ってますか?
僕もついこの間まで現金派だったのですが、最近はもっぱらキャッシュレス派です。
だって便利じゃないですか。
端末にカードやバーコードを読み取らせて支払い完了ですよ?
店員さんにも負担かけないし、僕らも財布からジャラジャラ小銭やお札を出したくないじゃないですか。
僕はLINEpayやPASMOにお世話になりまくってます。
しかし、僕の周りの友人もまだまだ現金派が多いです。
一部の友人とご飯に行った時だけ、LINEpayで送金しあっています笑
あれはホントに楽だし便利です。
現金派の友人たちに聞いてみたんです。
なぜ現金で支払いをすることにこだわるのかって。
そしたら、こんな答えが返ってきました。
・現金の方が管理しやすい
・キャッシュレスだとお金を持ってる感じがしない
・安心感がある
・キャッシュレスだとすぐ使ってしまいそう
主にこの4つです。
なので、1つずつ見ていきたいと思います。
現金の方が管理できる
こう思ってる方に言いたいんですが、ホントに管理できてます?
無駄なもの買ってませんか?
ぶっちゃけ、管理できない人は現金だろうとキャッシュレスだろうと管理できません。
逆に管理できる人は現金でもキャッシュレスでも管理できます。
少なくとも、今どれくらい使ってるかはキャッシュレスの方が一発でわかります。
管理のしやすさならキャッシュレスの方が上です。
キャッシュレスの方がお金を持ってる感じがしない
だからキャッシュレスって言うんですよ笑
多分、現金を持ち歩かないことに不安を感じてしまうんでしょうね。
それはわかります。僕もそうでした。
けど、現金を1円も持つなとは一言も言っていません。
今でも現金のみのお店はたくさんあります。
僕だって2000~3000円くらいは持ち歩きます。
ですが、ほぼ使わないです。
安心感がある
考えてみてください。現金を入れた財布が取られた場合
戻ってくることもありますが、基本的にはそのまま戻ってくることはありません。
恐ろしいですね。
そしたらクレジットカードも危ないって思いますよね。
だけどクレジットカードの場合、無くしたら停止させることができますし、現金そのものが取られたわけではないんです。
なので策はちゃんとあります。
安心感なんていう抽象的すぎる考えで現金をなくしてはいけませんよ!
キャッシュレスだとすぐ使ってしまいそう
さっきも言いましたが、管理できない人はキャッシュレスでも現金でも管理できません。
衝動買いすれば、決済手段に関わらず使います。
キャッシュレスであれば、どれくらい使ったとかがすぐわかるんです。
だから、今週の予算はあとこれくらいだな、みたいな予定を簡単に立てることができるんです。
とりあえず、LINEpayはやってください!
ホントに便利なんで!
さいごに
僕のアルバイト先は現金とクレジットカードしか使えないんです。
交通系ICが使えず商品が買えないお客さんが結構いて、そのまま退店されてしまうんです。
申し訳ない…そして、売上が…といつも思っています。
ポイントが付いたり、特典もたくさんあるので、マジでキャッシュレスに移行してみてください!
ではまた!
コメント