オールが嫌なら勇気を出して断ろう【結局は他人でしかない】

どうもとうげつです!

大学生がよくやることのひとつに「オール」がありますね。カラオケ、ボーリング、飲みなどといった種類があり、夜通しこれらをやります

今回はオールなんて無駄だから行かなくていいという話をします

スポンサーリンク

オールは無駄の極み

これを見ている方の多くがオールを経験したと思うんです。僕も全然あります

例えばカラオケオール。ご飯や飲み会が終わり、テンションが高い状態でカラオケ行くことが決まりますね

最初の1、2時間はみんなドンドン歌いたい歌を機械に入れていきます。10人規模の大人数で行ったら部屋が2つに分かれますし、なぜか片っぽの部屋に偏るタイミングあります

問題はその後で、時間帯でいうと午前3時すぎ。1人2人と仲間が眠いといって倒れていき、気づけば1人で歌うソロライブが開幕していたなんて経験ありませんか?

そしてオール飲みというのもありますね

とうげつ
とうげつ

日が昇るまで人と酒を飲むって拷問です

大人数だとコールとかいう死人を出しかねない黒魔術だってあります

どれも経験してきましたし、最初はこれが大学生なんだなって自分に言い聞かせてました。

しかし自分はどうしても楽しめませんでした。その場のノリで行ってしまうと貴重な睡眠時間がなくなってしまうんですよね。

しかも行くときは、今回は行けば面白いかも…

なんて考えて参加し、朝に帰ってくると罪悪感と後悔がハンパではありません

はっきり言えば、オールが楽しかったって思ったことは一度たりともありません

オールが嫌なら勇気を出して断ろう

もしオールが嫌だって僕みたいに悩んでる人がいたら、行かなくていいと声を大にしていいんです

僕の経験上、オールを一緒に経験した人って遅かれ速かれ関わりが減ります

というか、そもそも大学で知り合った人とは卒業すればほとんど他人になります。なので、別に断ってもあなたにこの先になんら影響ありません

それに、仲の良い人たちだったら自分がオールするの嫌だってことはわかってくれます

断っても

えー、なんで??いこうよー

って感じで連れていこうとする人はただ単に人数増やしたいだけの場合が多いのです。別にあなたが行かなくてもいいのです。

オールって健康にもよくないですし、翌日にも響きます

一時的な楽しさしかメリットがないのに、デメリットはかなり多いので行かないほうが賢明です

オールなんてせずに夜は自分磨きをしてみるといい

夜は自由にまとまった時間を取りやすいです。オールに行くくらいなら寝る前まで読書などの自分磨きをしたほうが全然いいです

オールや飲み会なんてものは無駄でなにも生みません。その場のノリとかでオールに誘われたら迷わず断りましょう

それで距離を置かれたらそんな人間は友達ではありません

自分の時間を頑張って守ってくださいね

とうげつ

会計事務、Webライターなどを仕事を転々として、今はカフェスタッフとして働いています。

とうげつをフォローする
ライフ
スポンサーリンク
気ままな日々を過ごすために

コメント